インフォメーション
名称 |
一般社団法人 手のひらセルフケア協会 |
---|---|
所在地 |
〒466-0831 名古屋市昭和区花見通一丁目96番地 |
TEL |
052-763-2757 |
FAX |
052-763-2577 |
URL |
http://www.terucare.com |
理事長 |
龍村 修(たつむら おさむ) |
顧問 |
樋田 和彦(ひだ かずひこ) |
龍村 修(たつむら おさむ)
手のひらセルフケア協会 理事長 龍村ヨガ研究所 所長 国際総合生活ヨガ研修会 主宰 スペースガイアシンフォニー 代表 NPO日本YOGA連盟役員 NPO国際総合ヨガ協会理事長 |
![]() |
1948年生まれ 早稲田大学文学部卒
学生時代からヨガを始め、73年沖 正弘師門下入門
内弟子幹部として国内外で活躍。師匠没後、沖ヨガ修道場本部道場長を経て、94年独立し龍村ヨガ研究所を創設。ヨガ・気功など東洋の英知を活用し、生命の声、母なる地球の声が聞こえる心身づくりを提唱している。
メディア
「壮快」、「ヨギーニ」、「ヨガジャーナル」など雑誌掲載多数
著書
新装ワイド版 龍村式 指ヨガ健康法
日貿出版社刊
伝説のヨガマスターが教えてくれた 究極の生きる知恵
やましたひでこ氏共著 /PHP研究所
龍村式「指ヨガ健康法」 日貿出版社刊
龍村修のすぐできるヨガ 簡単で気持ちいい41ポーズ 日経ヘルス
ヨガ呼吸でダイエット 10歳若返る2週間プログラム
など多数
指ヨガについて
東洋の身体観には「全体即部分・部分即全体」という思想があります。特に手はたんに手ではなく「脳の露出部位」であり、全体の各部分と驚くほど密接に関係しています。
またアジアの伝統医学の考え方では「気」や「プラナ」などと呼ばれる生体エネルギーの流れが滞ったり、出入りが悪くなったり、バランスが崩れたりすることが様々な痛みや病気の原因であるとされています。
「龍村式指ヨガ」は、この伝統的な原理を土台としています。
呼吸法とともに手指を刺激することで、全身で行うヨガに類似した効果を出し、心身のバランスを整え、エネルギー(気)の流れを良くして、人間本来が持っている自然治癒力を高めることができます。
また、「龍村式指ヨガ」は関節や骨格筋をやわらかくして体の柔軟性を高める効果があります。
ヨガの前に「龍村式指ヨガ」を行うと、ヨガのポーズがとりやすくなります。さらに、二人一組で行えば家庭のコミュニケーションや自宅介護の場面にも大いに活かすことができます。手軽にできて効果の高い「龍村式指ヨガ」は、少子化高齢化が進む現代社会のニーズに応えられるものと思われます。
一人でも多くの人に「龍村式指ヨガ」を体感してもらい、手軽にできる健康法として生活の中に取り入れていただきたいと思います。
|